カンボジア 渡航・安全情報

令和5年8月18日

カンボジアへの旅行やカンボジアでの生活に向けての安全対策は万全ですか?

 カンボジアで出会えるのは美しい風景や優しい人々だけとは限りません。犯罪,事故,自然災害,そして感染症などの危険もあなたを待ちかまえているかもしれません。
 これらのリスクを避けるためには,事前の情報収集と海外渡航への心構えが何より重要です。
 出発前には,在カンボジア日本国大使館が発信する以下の各種『海外安全情報』に目を通し,万一に備え,自分の安全を守るために必要な知識を得て,カンボジアでの滞在の心構えをしておきましょう

 

カンボジア 海外安全情報

 初めてカンボジアを訪問される方(旅行者や出張者を含む)を主な対象として作成しています。カンボジアへの渡航が決まったら,まずは目を通すようにしましょう。
 カンボジアの出入国について,またカンボジア滞在中に気を付けるべき習慣などについても,わかり易く記載しています。
 
 
 「危険情報」は、カンボジアにおける危険レベルを数字で表しています。これからカンボジアに渡航・滞在をされる方は必ず目を通して下さい。
 「スポット情報」や「広域情報」は、デモ・騒乱、テロ・紛争、感染症など、安全に関わる知っておくべき重要な事案が生じている、または生じる可能性がある場合に速報的に出されるものです。
 
 カンボジアにおける3ヶ月ごとの犯罪傾向などをまとめた海外安全情報です。最新の情報や傾向が掲載されています。
 
 これまでに日本人が実際に遭った犯罪被害事例やそれに対する対策をまとめたものです。カンボジアにおける犯罪は,パターン化されたものが多いため,被害を避けるには,犯行パターンを知ることがなによりも重要です。
 
 カンボジアにお住いの方を対象として作成しています。長期の旅行や出張でカンボジアを訪問される方は,「安全対策基礎データ」とともに,こちらの「安全の手引き」にも目を通してください。
 
 感染症やカンボジアでかかりやすい病気,またワクチンなどその対策について,カンボジアに滞在される方にとって欠かせない情報を入手できます。また,カンボジア国内の病院についての情報も掲載しています。
 
 緊急事態発生時等の行動についてまとめたものです。カンボジア訪問の前に一度は目を通すようにしてください。

安全情報(領事メール)発出履歴

【危険情報・安全対策】
【医療・健康情報】