海外安全対策情報(2020年 1月~3月)
令和2年5月8日
1. カンボジア国内の犯罪傾向
カンボジアでは,都市部や観光地を中心に,ひったくり,置き引き,スリ,いかさま賭博などの一般犯罪が多発するとともに,銃火器やナイフを使用した強盗などの凶悪犯罪が発生しています。
カンボジア内務省の発表によれば,発生件数は昨年同時期と比較して同水準にありますが,統計に含まれていない件数も多数あり,実際の犯罪発生件数はこれよりも多いものと考えられますので,引き続きご注意ください。
カンボジアに渡航される方,すでに滞在中の方は,事前と滞在中の情報収集を心がけ,しっかりとした安全対策を取ってください。
【参考:カンボジア国内の犯罪発生状況2020年1月~3月(カンボジア国家警察統計)】
(参考)2019年2月にタイとの国境の街ポイペトのカジノに時限爆弾が設置され,当局により処理された事案が発生しています。
カンボジア内務省の発表によれば,発生件数は昨年同時期と比較して同水準にありますが,統計に含まれていない件数も多数あり,実際の犯罪発生件数はこれよりも多いものと考えられますので,引き続きご注意ください。
カンボジアに渡航される方,すでに滞在中の方は,事前と滞在中の情報収集を心がけ,しっかりとした安全対策を取ってください。
罪 種 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
殺 人 | 19 件 | 16 件 | 21 件 | 56 件 |
強 盗 | 9 件 | 7 件 | 6 件 | 22 件 |
強 制 性 交 | 19 件 | 18 件 | 18 件 | 55 件 |
ひったくり | 29 件 | 23 件 | 13 件 | 65 件 |
窃 盗 | 91 件 | 94 件 | 81 件 | 266 件 |
詐 欺 等 | 11 件 | 10 件 | 9 件 | 30 件 |
傷 害 | 68 件 | 84 件 | 76 件 | 228 件 |
わ い せ つ | 0 件 | 0 件 | 5 件 | 5 件 |
身代金目的監禁 | 3 件 | 1 件 | 0 件 | 3 件 |
上記以外の監禁 | 3 件 | 7 件 | 4 件 | 14 件 |
銃火器を使用した犯罪
カンボジア国内では,犯人が銃火器を所持していることが多くあります。銃火器を用いた犯罪が11件発生しました。誘 拐 事 件
14件の監禁事件が発生しましたが,日本人を対象としたものはありません。爆 弾 事 件 ・ テ ロ
爆弾事件及びテロはありませんでした。(参考)2019年2月にタイとの国境の街ポイペトのカジノに時限爆弾が設置され,当局により処理された事案が発生しています。
2. 日本人が被害者となった犯罪
特にプノンペンにおいて,観光客や在留邦人など多くの日本の方が被害に遭っており,十分な警戒が必要です。1月から3月にかけて発生した日本人の主な犯罪被害はこれまでと比較して減少傾向にありますが,これは観光や出張目的でカンボジアを訪れる短期渡航者が新型コロナウイルスの影響で大幅に減少したためと考えられますので,引き続き警戒を怠らないようにしてください。
パスポートや現金を盗まれた場合,新たなパスポート取得や出国ビザの申請に日数がかかるなど,その後の旅行や滞在に重大な支障が生じる可能性もありますので,十分な安全対策を取ってください。
◆ ひったくりの事例と対策
◆ 窃盗やスリの事例と対策
この詐欺の被害者となった場合,被害額が100万円を超えることもありますが,その手口はパターン化されたものが多く,その流れを知っていれば,確実に避けることができる犯罪ですので,必ず以下のリンクのページに目を通すようにして下さい。
◆ 「いかさま賭博」の手口の詳細
◆ 強盗の事例と対策
地域別犯罪発生状況(2020年1月~3月) ※大使館・領事事務所が認知した件数 | |||
プノンペン | シェムリアップ | その他 | |
ひったくり | 13 件 | 0 件 | 0 件 |
ひったくりを除く窃盗 | 0 件 | 2 件 | 0 件 |
「いかさま賭博」詐欺 | 3 件 | 0 件 | 0 件 |
空き巣 | 0 件 | 0 件 | 0 件 |
強盗 | 0 件 | 0 件 | 0 件 |
こん睡強盗 | 0 件 | 0 件 | 1 件 |
過去の犯罪被害や事故の傾向を含む『犯罪被害事例と対策』は,以下のページでご覧いただけます。
https://www.kh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/b_000090.html
https://www.kh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/b_000090.html
ひったくり,その他の窃盗
日本人の犯罪被害の大部分がひったくりです。1月から3月の3か月で,15件の窃盗被害が発生(大使館・領事事務所認知分のみ)しました。パスポートや現金を盗まれた場合,新たなパスポート取得や出国ビザの申請に日数がかかるなど,その後の旅行や滞在に重大な支障が生じる可能性もありますので,十分な安全対策を取ってください。
日本人が被害者となった窃盗被害件数(2020年1月~3月) ※大使館・領事事務所が認知した件数 | ||||||||
ひったくり | その他の窃盗 | |||||||
1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
9 件 | 2 件 | 2 件 | 13 件 | 0 件 | 1 件 | 1 件 | 2 件 |
◆ ひったくりの事例と対策
◆ 窃盗やスリの事例と対策
「 い か さ ま 賭 博 」 詐 欺
トランプカードを用いた「いかさま賭博」詐欺が1月から3月にかけて3件発生しました。この詐欺の被害者となった場合,被害額が100万円を超えることもありますが,その手口はパターン化されたものが多く,その流れを知っていれば,確実に避けることができる犯罪ですので,必ず以下のリンクのページに目を通すようにして下さい。
◆ 「いかさま賭博」の手口の詳細
強 盗
1月から3月にかけて,日本人の強盗被害の報告はありませんでした。◆ 強盗の事例と対策
3. 日本企業の安全に関わる諸問題
現在のところ,日本企業の安全について特段の問題があるとの情報には接していません。
4. 対日感情
カンボジア国民の対日感情は概して良好であり,特段の反日感情は見当たりません。ただし,日本人は裕福と思われているため,意図的に狙われる可能性もありますので,注意は必要です。
被害に遭われた際には,在カンボジア日本国大使館または在シェムリアップ日本国領事事務所にご報告をお願いします。 ご報告いただいた情報は,在留邦人や渡航者の方のさらなる被害を防ぐための貴重な参考情報となりますので,軽微な被害であっても,メールなどでご報告ください。 ◆ 『在カンボジア日本国大使館』 TEL:023-217-161
consular.jpn@pp.mofa.go.jp 【ご報告いただく際の記載事項】
~被害の概要~
・場所(都市名のほかに,地区名や通りの名称など,場所がわかる情報もご記載ください)
・日時(時間もお知らせください)
・被害に遭った時の状況(加害者の風貌や様子もご記載ください
・被害物品
~被害を受けた方の情報~
(以下の情報は任意ですが,個人情報を公開することはありませんので,可能な限りご報告下さい)
・お名前
・カンボジアの滞在形態(在留邦人,出張者,旅行者など)
・パスポート番号
・生年月日
・連絡先
|