領事・生活情報

令和3年2月11日

在留届

  ※ 在留届 とは?
      ※ 在留届の滞在期間超過お知らせメール運用について
すでに帰国された後も帰国届の提出がないと,緊急事態の際,大使館・総領事館は,既に帰国しているあなたの安否確認に時間をとられ,実際に滞在している他のみなさんの安否確認が遅れることにもなりかねませんので,帰国または転居される際には帰国届,変更届の提出をお願いします。

 なお,以下の方については,当該大使館・総領事館の管轄地域から転出したものとして扱わせて頂きますのでご了承下さい。
●「滞在期間」欄記載の滞在終了予定日を経過した後,特段のご連絡を頂いておらず,更にその後1年間,大使館・領事事務所において在留が確認できない方
●「滞在期間」欄記載の滞在終了予定日が到来していない方のうち,1年以上の期間にわたり,大使館・領事事務所から連絡がつかない方

パスポート

戸籍・国籍

各種証明

大使館・領事事務所では,カンボジアで生活する日本人の皆様からの申請に基づいて,証明書を発給しています。  
 ・在留証明書
 ・署名(拇印)証明
 ・警察証明(無犯罪証明)
 ・日本の運転免許証の翻訳証明(
 ・出生・婚姻・離婚・死亡・婚姻用件具備などの身分上の事項に関する証明
 ・翻訳証明
上記以外の証明については,大使館・領事事務所までお問い合わせください
 
※ カンボジア住所の日本式表記方法について(申請書を作成される際にご参照ください)

【参考】日本人とカンボジア人とのカンボジアの法律に則った婚姻方法について   

在外選挙

海外に住んでいる人が,外国にいながら国政選挙に投票できる制度を「在外選挙制度」といい,これによる投票を「在外投票」といいます。
在外投票ができるのは,日本国籍を持つ18歳以上の有権者で,在外選挙人名簿(※)に登録され,在外選挙人証を持っている人です。

在外選挙の投票方法

   投票方法は次の3つがあります。在外選挙人証をお持ちの方は,いずれかの方法で投票することができます。
 在外公館投票
在外公館投票は,在外選挙人証をお持ちの方が,在外公館において投票する方法です。在外選挙人証をお持ちであれば,在外選挙を実施しているどの在外公館でも投票することができます。
 郵便等投票
郵便等投票とは,在外選挙人証をお持ちの方が,郵便や国際宅配便を使って,直接,日本国内の選挙管理委員会(選管)に投票用紙を送付する投票方法です。
 日本国内における投票
選挙の時期に一時帰国した場合や帰国後国内の選挙人名簿に登録されるまでの間(住民票の作成後3か月間)は,「在外選挙人証」を提示して投票することができます。

在外選挙人名簿登録申請の流れ

日本からに出国する前に,日本において登録を申請する場合
最終住所地の市区町村の選挙管理委員会に対して行います。申請を行うことができる期間は,国外転出届を提出したときから当該国外転出届に記載した転出予定日までの期間であり,最終住所地の市区町村の選挙人名簿に登録されている(又は転出予定日までに当該最終住所地に3か月以上居住している)必要があります。

在外公館(大使館・領事事務所など)において登録を申請する場合
在カンボジア日本国大使館,在シェムリアップ領事事務所にて申請することができます。カンボジア国内にに引き続き3か月以上住所を有していることが必要ですが,登録の申請については3か月経っていなくても行うことができます。
 

子女教育

● 教科書の配布
教科書の配布は、前期・通年については前年の10月1日、後期については同年の4月1日にカンボジアにおいて在留届がなされていた子女が対象となります。
  配布回数 配布時期
中学生 1年に1回  【 通年 4月頃~
小学生 1年に2回  【 前期 / 後期 前期:4月頃~   /   後期:10月頃~

 当該時期に在留届を出されていなかった子女については、「教科書追加送付申請」を行うことで教科書を海外子女教育振興財団から取り寄せることができますので、ご希望される方は当館または領事事務所までご連絡ください。教科書は、無償ですが、本邦からの送料・手数料を申請者の負担となります。


● プノンペン日本人学校
● プノンペン補習授業校
● 海外子女教育財団「いじめ相談窓口」

その他

運転免許

医療

その他



 
在カンボジア日本国大使館 領事班
電話: 023-217-161~164 Eメール: consular.jpn@pp.mofa.go.jp
電話受付時間: 08:00~12:00, 13:30~17:15(休館日を除く) /  窓口受付時間: 08:00~12:00, 14:00~16:30(休館日を除く)

在シェムリアップ日本国領事事務所
電話: 063-963-801~3 Eメール: consuljp.rep@re.mofa.go.jp
電話受付時間: 08:00~12:00, 13:30~17:15(休館日を除く) /  窓口受付時間: 09:00~11:30, 14:00~16:30(休館日を除く)