パスポートをなくしてしまった場合の手続き
カンボジアにおいてパスポート(旅券)を紛失あるいは盗難の被害等にあった場合は、「パスポートの再発行(新規発給)」又は「帰国のための渡航書(以下、「 渡航書 」)」を申請することが可能です。
パスポートの再発行の場合は、新規発給と同じ手続きを行うため発給までに一定の日数を要します。
渡航書の場合は、パスポートに比べて短期間で発給することができますが、日本帰国のために使用する渡航文書のため、経由地での入出国手続きを必要としない帰国便の手配が必要となります。
1. 手続きの流れ
(1)カンボジア関係当局作成の紛失(盗難)証明書(以下、「ポリスレポート」)の入手
(2)帰国便の手配 ※渡航書の場合は、第三国を経由する乗り継ぎは可能ですが、経由地での入出国はできないため要注意。
(3)パスポート又は渡航書申請・受領 ※同時に紛失届を提出していただきます。
(4)カンボジアのビザの取得
2. 必要書類
(1)パスポートの場合
ア ポリスレポート
イ 写真(縦4.5cm・横3.5cm) 2枚
ウ 戸籍謄本の原本 ※申請日を起算日として6か月以内に発行されたもの。
エ 紛失一般旅券等届出書
オ 一般旅券発給申請書
カ 手数料
(2)渡航書の場合
ア ポリスレポート
イ 写真(縦4.5cm・横3.5cm) 2枚
ウ 帰国便が確認できるEチケット等
エ 戸籍謄本の原本 ※申請日を起算日として6か月以内に発行されたもの。
オ 渡航書発給申請書
カ 紛失一般旅券等届出書
キ 手数料
3. ポリスレポートの入手
(1)パスポートの再発行または帰国のための渡航書の申請いずれであっても、申請までにポリスレポートを入手していただく必要があります。
(2)ポリスレポートは、事案の発生した場所の最寄りの警察等において取得してください。最寄りの警察等においてポリスレポートの発給を受けられない場合は、こちらを御覧ください。
4. 帰国便の手配
(1)渡航書には、経由地及び有効期間を記載する必要があるため帰国便のフライト情報を確認する必要があります。帰国便が分かるEチケット等を申請の際に御提出願います。
(2)なお、カンボジア入国管理局から出国ビザ(EXIT VISA)の取得には、1~3営業日を要します。出国ビザ取得の関係で帰国のためのフライト日程を決めかねている場合は、購入前に大使館又は領事事務所まで御相談ください。
(3)渡航書で帰国する場合は、経由地での入出国はできません。また、入出国しない場合でも渡航書による乗り継ぎができない国や地域、特にLCCの場合に経由地において乗り換え手続きのため一旦入出国を求められる可能性があります。帰国便の予約に際しては、渡航書による搭乗・乗り継ぎが問題なく行えることをあらかじめ航空会社に御確認願います。
5. パスポートあるいは渡航書の申請から受領(交付)
(1)申請
ア 上記2.の必要書類一式を揃えて在カンボジア日本大使館又は在シェムリアップ日本国領事事務所の領事窓口に提出してください。
イ 渡航書の申請の場合に限り、戸籍謄本については、急を要するため同原本の全てのページのスキャンデータ又は写真データを用いて申請を受け付けることが可能です。ただし、帰国後に必ず原本を大使館又は領事事務所宛に郵送願います。
ウ カンボジア入国管理局での出国ビザ(EXIT VISA)の申請・交付は、土日・祝祭日を除く平日のみの対応となっているため、大使館及び領事事務所における申請受付は、原則、開館日(休館日を除く平日)の対応となります。(開館日は、こちらを御確認ください。)
エ 申請が受理された場合、交付日と手数料を記載した受理票をお渡しします。パスポート又は渡航書は、受理票との引き換えになります。
(2)受領(交付)
ア パスポートの申請は、申請日の2開館日後(例:金曜日に申請された場合は、翌週火曜日に交付)、渡航書の場合はそれより短い期間での対応となりますが、実際の交付日は、申請の際に交付日をお知らせします。
イ パスポート又は渡航書の受領の際は、新生児も含め必ず御本人様が来館する必要があります(申請の際に来館していても受領時に来館する必要があります。)。
ウ 申請時にお渡しする受理票と手数料(リエル貨の現金のみ)を御持参ください。
エ パスポート又は渡航書をお渡しする際に、カンボジア出国ビザ取得の際に必要となる領事レターをお渡しします。
6. カンボジアのビザの取得(「EXIT VISA」の取得)
(1)パスポート又は渡航書を受領後、必要なカンボジアのビザを取得してください。カンボジアを出国するためだけであれば、「出国ビザ(EXIT VISA)」を取得してください。
(2)カンボジア入国管理局での出国ビザ(EXIT VISA)の申請・交付は、土日・祝祭日を除く平日のみ以下の入国管理局において受付ております。なお、以下の情報は、当局都合で予告なく変更される場合がありますので、あらかじめお問い合わせください。
ア 申請場所
カンボジア入国管理総局(General Department of Immigration)
所在地 No.332,Russian Federation Blvd, Phnom Penh(プノンペン国際空港の向かい)
受付時間:平日の午前9時00分から午後12時00分及び午後2時00分から午後4時00分
電話:097 314 0999
イ 必要書類
※申請時に追加書類の提出を求められる場合がありますのであらかじめ御承知おき願います。
(ア)パスポート又は渡航書
(イ)入管宛て領事レター ※パスポート又は渡航書の交付時にお渡しします。
(ウ)手数料 30ドル(2024年3月現在) ※手数料は事前の連絡なく変更される場合があります。
●お問い合わせ先
在カンボジア日本国大使館 領事班
TEL: +855-(0)23-217-161
URL: https://www.kh.emb-japan.go.jp
e-mail: consular.jpn@pp.mofa.go.jp
在シェムリアップ日本国領事事務所
TEL: +855-(0)63-963-801
URL: https://www.kh.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000091.html
e-mail:consuljp.rep@re.mofa.go.jp