植野大使によるクメール語動画
令和7年9月1日
2023年~2024年
2023年1月11日 | カンボジア国民への最初のメッセージ |
2023年2月03日 | クメール料理「アモック」の紹介 |
2023年4月13日 | クメール正月(卯年)の紹介 |
2023年4月28日 | シェムリアップ訪問 |
2023年5月12日 | シーゲーム観戦 |
2023年5月19日 | 国費外国人留学生制度2024 |
2023年5月27日 | 第25回日本語スピーチコンテスト |
2023年8月19日 | 日本の伝統的な歌の紹介 |
2023年9月9日 | オーケストラ・コンサート |
2023年10月7日 | カンボジアのお盆の紹介 |
2023年11月1日 | 日本映画祭の紹介 |
2023年12月15日 | 日本の海鮮の紹介 |
2024年2月1日 | 節分の紹介 |
2024年2月9日 | 日カンボジア絆フェスティバルの紹介 |
2024年3月8日 | 国際女性デーの紹介 |
2024年3月15日 | 日本の桜開花の紹介 |
2024年4月12日 | クメール正月のお祝いのメッセージ |
2024年5月05日 | 日本の子どもの日の紹介 |
2024年5月10日 | 国費外国人留学生制度の紹介 |
2024年5月31日 | のど自慢大会2024の紹介 |
2024年6月1日 | MEXT試験の応援メッセージ |
2024年6月7日 | 第26回日本語スピーチコンテストのPRメッセージ |
2024年7月5日 | 七夕フェスティバル2024の紹介 |
2024年8月9日 | アジア架け橋プロジェクト+(プラス) |
2024年9月13日 | 国道5号線の紹介 |
2024年9月20日 | クメール菓子の試食 |
2024年9月27日 | プチュン・バン(2024年)の紹介 |
2024年10月25日 | トゥクトゥク乗車体験 |
2024年12月13日 | 秋の日本旅行 |
2024年12月17日 | 特別編:JICAとODAプロジェクトを紹介 |
2024年12月24日 | 特別編:JICAとODAプロジェクトを紹介(パート2) |
2025年~
2025年1月1日 | 日本のお正月(2025) |
2025年1月31日 | 日カンボジア絆フェスティバル2025 |
2025年2月12日 | 日カンボジア絆フェスティバル2025を楽しもう |
2025年3月8日 | 国際女性デー(2025年) |
2025年4月14日 | クメール正月2025年 |
2025年5月16日 | 大阪・関西万博2025 |
2025年6月6日 | カンボジア全州訪問記 |
2025年6月20日 | カンボジアの季節の果物 |
2025年7月4日 | 七夕フェスティバル2025の紹介 |