9〜13世紀 |
現在のアンコール遺跡地方を中心にインドシナ半島の大部分を支配 |
1863 |
フランスの保護領となる |
1887 |
フランス領インドシナ成立 |
1953.11 |
完全独立の達成、「カンボジア王国」の成立 |
1970.3 |
ロン・ノル将軍を中心とする右派による「クメール共和国」樹立(ロン・ノル政権) |
1975.4 |
クメール・ルージュ(KR。ポル・ポト派)による「民主カンプチア」樹立、同政権下で大量の国民虐殺 |
1979.1 |
ベトナム軍の支援を受けた救国民族統一戦線による「カンプチア人民共和国」樹立(ヘン・サムリン政権) |
1982.6 |
シハヌーク派、ソン・サン派、KRによる三派連合政府(抗ヘン・サムリン政権)の樹立 |
1991.10 |
カンボジアの和平に関するパリ協定署名 |
1992. 3 |
UNTAC活動開始(〜1993) |
1993. 5 |
国連監視下による総選挙(フンシンペック党が第一党に) |
1993. 9 |
新憲法が制定され、「カンボジア王国」の成立、2人首相制を採用(ラナリット第1首相、フン・セン第2首相) |
1997. 7 |
首都プノンペンにて両首相陣営武力衝突、第1首相失脚 |
1998. 7 |
第2回総選挙(人民党64議席、フンシンペック党43議席、サム・ランシー党15議席) |
1998.11 |
第2次王国政府(フン・セン首相、人民党・フンシンペック党による2党連立政権)成立 |
1999. 2 |
KRの本拠地、アンロンベン、ソムローが政府に正式統合 |
1999. 4 |
カンボジア、ASEANに正式加盟 |
2002. 2 |
第1回地区・村評議会議員選挙実施 |
2003. 7 |
第3回総選挙(人民党73議席、フンシンペック党26議席、サム・ランシー党24議席) |
2004. 7 |
第3次王国政府(フン・セン首相、人民党・フンシンペック党による2党連立政権)成立 |
2004.10 |
シハヌーク国王引退、シハモニ新国王即位 |
2005. 3 |
憲法改正により政府樹立に必要な国民議会信任投票数が3分の2から単純過半数に変更 |
2005. 7 |
クメール・ルージュ裁判開始 |
2006.10 |
ラナリット殿下、フンシンペック党の実権を失う |