|
2004.01.20
大使館からのお知らせ(渡航情報:ベトナムにおける鳥インフルエンザの発生について)
在留邦人の皆様へ
1.すでに新聞報道等でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、隣国ベトナムで発生し
、現在大きな問題となっている「鳥インフルエンザ」につ
いての資料を添付いたします。ご一読下さい。
ベトナム以外では韓国・日本(山口県)で同じタイプのインフルエンザ(H5N1型)が
見つかっておりますが、人への感染例はベトナムのみです
(確定しているのは4名)。現在ベトナムではWHO(世界保健機構)とベトナム保健省
が感染経路等を調査中です。またこれまでのところ患者は
病気に罹った鶏から直接感染したと考えられており、このウイルスが人から人へ伝染する
といった報告はありません(詳しくは参考資料をお読み
下さい)。
鶏肉・卵から感染することはありませんが、鳥インフルエンザに対するだけでなく当地の
衛生状況を考えますと、手洗い・調理器具の洗浄・しっか
り加熱調理し、調理後すぐ食べる、といった食中毒に対する基本を継続することが重要な
ことに変わりはありません。
参考資料は国立感染症情報センターによるものです。この他WHOのホームページも参考
になります。
● 国立感染症情報センタ
ー:http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/QA040113.html
● WHO:http://www.who.int/en/
● 在ベトナム日本大使館ホームページ :
http://www.vn.emb-japan.go.jp/index_jp.html
◎在カンボディア日本国大使館連絡先:
(業務時間は休館日を除く月〜金の08:30〜12:30、14:30〜17:30)
TEL:023-217-161(代)
FAX:023-216-162(代)
e-mail: security.eojc@bigpond.com.kh
◎業務時間外の連絡先:
2.以下の渡航情報が出されています。参考として下さい。
======= 出発前には海外安全ホームページをチェック! =======
====================================
2004/01/20:渡航情報(スポット情報)
※ 本件渡航情報は下記の通り発出されましたが、随時更新されます。
(件名)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
韓国、ベトナム:鳥インフルエンザの発生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(内容)
1.韓国、ベトナムにおける鳥インフルエンザの発生
2.鳥インフルエンザについて
3.鳥インフルエンザのヒトへの感染について
2004/01/20:渡航情報(スポット情報)
※ 本件渡航情報は下記の通り発出されましたが、随時更新されます。
(件名)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ジャカルタ(インドネシア):首都特別州における新たな交通規制
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(内容)
在ジャカルタ日本国総領事館は、在留邦人に対し、概要以下のとおりの「お
知らせ」を発出し、新たな交通規制についての注意を呼びかけていますので、
現地に渡航・滞在される方は十分ご留意下さい。
記
ジャカルタ首都特別州は、2003年12月23日付の州知事決定第4104号をもって、
同日より、交通混雑緩和の目的から3名以上の乗車を義務づける交通規制を行
う区域及び時間帯を新たに拡大することを発表しました。その概要を以下のと
おりお知らせします。
なお、ジャカルタ首都特別州政府によれば、施行後30日間はテスト期間とし
て制裁は科されないが、2004年1月23日からは、その制裁が科せられるとのこ
とである。
(問い合わせ先)
○外務省領事移住部政策課
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2850
○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
〇外務省安全ホームページ:http://www.mofa.go.jp/anzen/
==海外安全ホームページ========================
☆海外赴任、留学決まったら・・・
「国・地域別海外在留邦人安全マニュアル」
☆楽しい旅行はまず健康管理から・・・
「世界の医療情報」
☆冊子、ビデオでわかりやすく安全対策ができる・・・
「海外安全についての冊子とビデオの紹介」
外務省海外安全相談センター
〒100 - 8919
東京都千代田区霞ヶ関2-2-1
電話:03-3580-3311 内線2902、2903
====================================
以上
Copyright(C): Embassy of Japan in Cambodia |